archive/category/

いのきちの日報

学生ブロガー/目標:今年中に30記事

ブログ"記事ネタ"5つの『探し方』メリット・デメリットを紹介

 

どうも、いのきちです。

 

先日Twitterで呟いたところ、ある方の「それを記事にしては?」という

素晴らしい助言により、「それだ!」とこの記事を書くことにしました(笑)

 

ブロガーの皆さんはどういったもので記事ネタを見つけていますか?

 

f:id:inonet:20191111204803j:plain

 

僕は雑記なので、テレビ・ネット・本・実体験などでしょうか。

意外と色々なとこに”記事ネタ”は転がっていますよね!

 

今回は、”記事ネタ”の『探し方』を5つ挙げ、

メリット・デメリットを僕なりにまとめていきます!

 

では早速、、、

 

 

テレビ から探す/を記事にする

✏︎メリット

 ・時事問題や社会情勢が分かる

 ・その時のトレンドが分かる

 ・信憑性が高い

 ・ドラマなどの記事は注目度がある

✏︎デメリット

 ・独自性が薄い

 ・時事問題や社会情勢は専門知識が必要

 ・トレンドなど移り変わりが激しい

 

スマホの普及によりテレビ離れが呟かれますが

今でもテレビの影響力は凄まじいです。

 

しかしテレビによって情報を得られるのは自分だけではありません。

多く人が情報を得ており、記事にしています

他との競合を考えると文章や構成が問われてきます。

 

またトレンドは激しく移り変わるので随時チェックが必要です。

(逆に、トレンドが変わる=量産性があるとも言えますが、、、)

  

インターネットから探す

✏︎メリット

 ・情報量の多さ

 ・いつでも、どこでも探せる

✏︎デメリット

 ・本当の情報が見極めが重要

 

インターネットは僕たちの生活には欠かせないものになっています。

スマホやパソコンから手軽に知りたい情報を得ることが可能です。

 

しかし、インターネットの情報は必ずしも正確ではないため。

本当の情報か嘘の情報かの見極めが重要だと考えます。

便利な面もありますが、危険も潜んでいるのです。

  

本 から探す/を記事にする

✏︎メリット

 ・信憑性が高い

 ・知識が身につく

 ・文章にしやすい

✏︎デメリット

 ・記事に出来るまで時間が必要(読む時間)

 

ここでいう本は小説などでなく自伝や自己啓発本などです。

本は文章にしやすく引用などを用いて記事を書きやすいです。

更に自分にはない素晴らしい知識も与えてくれます。

 

しかし、本を記事にするには 本を読む時間が必要となり

他の記事ネタに比べると時間がかかります。

 

実体験を記事にする

✏︎メリット

 ・記事にしやすい

 ・実体験なので信頼性が高い

✏︎デメリット

 ・経験がモノを言う

 ・量産が難しい

 ・感想文になりがち(僕)

 

実際に経験したことは非常に記事にしやすいです。

また実体験なので信頼性が高く、

その体験をしようと考えている人からの需要があります。

 

しかし、貴重な体験をしている人はそう多くはありません。

経験がモノを言うので、なかなか量産は見込めないと考えます。

 

更に僕の経験上、感想文になりがちです。

感想も重要ですがそこまでの過程も重要なので

ただの感想文にならないよう気を付けなければなりません。

 

趣味を記事にする

✏︎メリット

 ・記事にしやすい

 ・共通の趣味の方に読まれやすい(リピート)

✏︎デメリット

 ・趣味によっては文章にしにくい

 ・マイナーすぎると読まれにくい

 

 趣味も言ってみれば実体験です。実際にしたことは信頼性があり

更に同じ趣味を持った仲間にリピートしてもらえる可能性があります。

 

しかし趣味によっては文章にしにくいものもあります。

映像や画像を加えることで分かりやすくもなりますが、少し難易度が高い気がします。

 

まとめ

今回紹介したものはあくまで僕個人の意見です。

 

冒頭でも言ったように、”記事ネタ”は意外と色々なところに転がっています。

 

記事ネタ探しもブログ運営の醍醐味だと思いますので、

苦だと思わず楽しんですることが”良いブログ”への第一歩です。

 

今後も何かあれば追記していくのでお楽しみに!

 

以上、いのきちでした。